2012年03月31日
LIFE LOG ライフログ出版Book Published

3月29日にライフログ‐LIFE LOGが出版されました。私も「みんみん」として1ページ参加させてもらっています。
(フライヤーより抜粋)
この本は70人それぞれの人生の途中経過を本にして残そうという想いから始まり、最大の特徴は通常書籍に共通した「第三者へ向けて」というだけでなく、特定の個人へのメッセージを送る「手紙」でもあり将来の自分への「タイムカプセル」にも単なる自己満足の「趣味」にもなりうるまったく新しい実験的な本です。
凝りに凝った渾身の1ページから、落書きにしか見えないようなものまで、絵や詩、写真、メッセージ、活動記録や呼びかけ、宣伝などなど多岐にわたる個性がギュッとつまったみんなの本です。
Amazon,全国の書店にもありますが、私も何冊か持っていますので興味あれば連絡ください。
Amazon link →http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2F4434165070%2Fref%3Dcm_sw_r_fa_alp_ocbDpb1RGS050&h=zAQHK3jDgAQFVtXznX9oBU7vD26F85PM28Uptk6IsLwzd5g
みんみんHP Mimim's Photo Collection →http://mimimimim.web.fc2.com/
Book titled LIFELOG was published on March 29, 2012. I participate in this by one page as 'mimim' :-)
(Extracted from the book description)
This is the collection of 70 people's moments in life.The biggest feature is that this is an experimental book. That is...it can be 'the message for others', 'letter' to the specific individual, 'time capsule' for self in the future, or 'hobby' that simply satisfaction of oneself.
Variety of personality is reflected in each page; via drawing, poem, photo, message, activity record, or advertisement.
The book can be find in amazon/bookstores (See the link above) or contact me as I have several here.
2012年03月12日
海で逢いたい東京展Exhibition in Tokyo

神戸展に引き、「海で逢いたい」東京展に参加します。http://mimim.ko-co.jp/e194946.html
神戸展に行きましたが、プロ・アマ素敵な作品がたくさんで海に行きたくなりました!会場では地震復興支援ポストカードの販売もあります。
2012年3月16日(金)-3月21日(水)まで
東京O(オー)美術館
(大崎ニューシティー2号館2F、JR山手線大崎駅、東口徒歩1分)
時間:10:00-18:30, 最終入場18:00 (最終日は16:00閉館)
入場無料
主催:サークル「海を見つめて」 http://umideaitai.f-web.jp/
みんみんHP Mimim's Photo Collection →http://mimimimim.web.fc2.com/
After Kobe, 'Umi-de-aitai vol16' Tokyo will start soon. This is the group photo exhibition where you can enjoy underwater photos by professional and amateur photographers (Refer to the previous articule). I went to the one in Kobe and I felt like going to the sea! (Refer to the previous article→http://mimim.ko-co.jp/e194946.html).
3/16 (Fri) to 3/21 (Wed)
10:00am to 6:30 pm, Last entry 6:00 (Closed at 4:00 pm on the last day)
Admission Free
The exhibition is initiated by 'Umi-wo-Mitsumete' (http://umideaitai.f-web.jp/)