2010年05月31日
花と鳥に癒されてHealed by flower&bird

5月といえば、オランダでは私の大好きなチューリップが楽しめる時期。この写真は国内で撮ったものですが、チューリップには元気をもらいます。
先日神戸カフェニュートラル主催のカメラカフェVol5.が神戸花鳥園でありました。ノーマークの場所でしたが、予想外の楽しさと人の多さにびっくり!一日いてもきっと飽きないと思います。
参加したみなさんの写真がこちらにアップされました。同じところに行っても視点が違っておもしろいですね。→ http://caffe-neutral.com/studycaffe/kachouen.html
In May, I think of Holland, as Keukenhof is full of visitor to enjoy tulip, which is an energizing flower for me. By the way, this picture is taken in Japan.
Camera cafe Vol.5 event was held the other day, sponsored by Kobe Caffe NEUTRAL at Kobe Flower & Bird Park. I have never thought of myself going there, and it was a pleasant surprise to be there. Why? It was much more fun than expected seeing beautiful flowers and birds which we can fed, and there are sooo many people (a lot of group tours). I am sure I can enjoy whole day being there!
Here is the link to the photos from all the participants. It is interesting to see variety of pictures, while we went to the same place. → http://caffe-neutral.com/studycaffe/kachouen.html
みんみんHP Mimim's Photo Collection HP→http://mimimimim.web.fc2.com/
2010年03月19日
鉄人28号カメラカフェCamera Caffe

カフェニュートラル主催カメラカフェ「鉄人28号を写す」が無事終了。高さ15m強、重さ5tの鉄人、いろんな顔を見せてくれて撮影がとっても楽しかったです♪ また別のレンズを持って行きたいです。この写真は、動きを表してみたもの。時間があったので元町居留地あたりにも行きました。
参加者のベストショットやカメラカフェの様子がわかる、カフェニュートラルのアルバムはこちら(なかなか素敵です♪)→http://caffe-neutral.com/studycaffe/pg237.html
カメラカフェを振り返りながらのNEUTRALなポッドキャスト「149-鉄人28号を写してきました、カメラカフェ」はこちら→http://caffeneutral.seesaa.net/article/143729194.html
次回カメラカフェは5月後半、ポートアイランド花鳥園にて。日程が決まりましたらアップします。
なお、写真展示が今日から変わりました。テーマは引き続きColorですが、水中や海の見える陸の写真になりました。
写真展時間 9:00-25:00 (なお19日金曜日のみ7pmよりジャズライブイベントのためミュージックフィーがかかります)
他情報は前回の記事を→http://mimim.ko-co.jp/e80314.html
カフェニュートラルHP(在廊日もわかります) → http://www.caffe-neutral.com(最寄り駅:JR神戸線 住吉駅)
みんみんHP Mimim's Photo Collection HP→http://mimimimim.web.fc2.com/
Camera study cafe was held last Sunday. The theme is 'Tesujin #28', the big monument, which is 15m+ in height and 5t in weight. It was fun to take photo of it, looking from different angles. It was so fun that I want to go back agian with different lense. I took this picture to express the move, even though it is not moving ;-) Gievn we had time, we also walked around Motomachi area. Fun!
Here is the link to the photo album. You can see best shots of the participants, as well as ones of scenes during the activity (This is cool) →http://caffe-neutral.com/studycaffe/pg237.html
Here is the link to the Podcast (in Japanese, though), talking about the experiences, titled as '#149, Camera Caffe, taken Tetujin shots' →http://caffeneutral.seesaa.net/article/143202212.html
Next Camera Caffe is planned mid-late May, either on Saturdays or Sunday at Flower and Bird Park in Port Island. Once date is fixed, I will inform you here.
Separately, starting today is the second half of exhibition. Theme continues to be 'Color', but the objects are now underwater scenes and sea.
Cafe Open 9:00-25:00 (Note only on 3/19 (Fri) from 7pm, musiz fee is charged due to the special jazz live event)
More details of the exhibition (previous article) →http://mimim.ko-co.jp/e80314.html
Caffe NEUTRAL HP→http://www.caffe-neutral.com
Mimim's Photo Collection HP→http://mimimimim.web.fc2.com/
2009年04月18日
カメラカフェCamera Caffe NEUTRAL
写真展でお世話になったカフェニュートラル@神戸にて今月展示中のカタシマミキさんとのコラボイベントをさせてもらいました。
カタシマミキさんの小さく、かわいい、ひねりの効いた作品を撮影しましょう、というものです。カメラの使い方を参加者の皆様にアドバイス。この写真は作品をお花と絡ませて撮ってみたものです。
'Caera caffee' was held last weekend at Caffee NEUTRAL in Kobe, where I had photo exhibition in the past 2 consective years. The event is held in collaboration with Miki Katashima, who exhibits her dolls there. Her dolls are small, cute, and unique as you can see in the link below, and we enjoyed taking pictures fron different angles. My role was to teach the participants on how to utilize camera, particularly by maximizing the function of camera. This picture is her doll with flowers.

カメラカフェ詳細と参加された皆様の作品(約20名参加)はリンクをごらんください。今日の時点でまだ全員の作品はアップされていませんが・・・カタシマミキさんの展示は月末まで。Interested in details of Camera Caffe and best shot from each of the participans (around 20 people, but not all have shared the best shot yet)? Click the link.
Her exhibition last till the end of April.
→http://caffe-neutral.com/studycaffe/camera3.html
みんみんHP Mimim's Photo Collection →http://mimimimim.web.fc2.com/
カタシマミキさんの小さく、かわいい、ひねりの効いた作品を撮影しましょう、というものです。カメラの使い方を参加者の皆様にアドバイス。この写真は作品をお花と絡ませて撮ってみたものです。
'Caera caffee' was held last weekend at Caffee NEUTRAL in Kobe, where I had photo exhibition in the past 2 consective years. The event is held in collaboration with Miki Katashima, who exhibits her dolls there. Her dolls are small, cute, and unique as you can see in the link below, and we enjoyed taking pictures fron different angles. My role was to teach the participants on how to utilize camera, particularly by maximizing the function of camera. This picture is her doll with flowers.

カメラカフェ詳細と参加された皆様の作品(約20名参加)はリンクをごらんください。今日の時点でまだ全員の作品はアップされていませんが・・・カタシマミキさんの展示は月末まで。Interested in details of Camera Caffe and best shot from each of the participans (around 20 people, but not all have shared the best shot yet)? Click the link.
Her exhibition last till the end of April.
→http://caffe-neutral.com/studycaffe/camera3.html
みんみんHP Mimim's Photo Collection →http://mimimimim.web.fc2.com/
2008年06月23日
夜のカメラカフェCameara caffe @night


7月17日木曜日、神戸中華街にて、私がteacherで夜のカメラカフェ@caffe NUETRALが開催されることとなりました。詳細はカフェニュートラルHPにて来週にでもアップされます。
19:00JR元町東口集合、夜のチャイナタウンにて撮影。その後カフェニュートラルに戻ってからは吉田美枝先生のフラワーアレンジをモデルに夜の室内の撮影、写真を見せ合って生ビールで乾杯。申し込みはカフェニュートラルまで。Tel→078-811-8607 web→http://caffeneutral.web.fc2.com
Second camera caffe will be held on 7/17, Thursday at China town in Kobe, presented by Caffe NEUTRAL Kobe. I willwill be the teacher:-) Detail information will be uploaded to the caffe HP next week.
We will meet at JR Motomachi East Exit at 7pm, enjoy taking photos at China town. Then we will move to Caffe NEUTRAL,taking photos of flowers done by teacher Mie Yoshida and present photos taken that night over beer :-)
For details, contact Ceffe NEUTRAL: Tel→078-811-8607 web→http://caffeneutral.web.fc2.com
==========詳細===========================
第13 回study caffe
夜のチャイナタウンと花の・・カメラカフェ
2008.7.17(木) PM7:00~PM10:00
定員15名 (定員になり次第締め切ります)
*集合場所 JR 元町駅 東口前
フォトセッション後の写真を披露しながらの 生ビール付き
持ち物 愛用のコンパクトデジカメ (一眼レフ可)
参加料 ¥1,500(元町駅から住吉駅までの電車代は各自でご用意ください)
みんみんteacher
■広島市出身、西宮市在住。水中・陸上・食べ物・子供を撮るのが好き☆「一日一写真」を心がける。
■ 写真展・フォトコンテスト上位入賞多数 ・caffe NEUTRAL3 月、ヨーロッパと海の写真展『みんみん展』開催
GUEST 吉田美枝フラワーデザイナー 吉田美枝花スタジオ主催
~ 夜のチャイナタウンのカメラピクニックとフラワーアレンジのフォトセッション ~
みんみんさんと一緒に 自分のデジカメの可能性を探りつつ 夜のチャイナタウンの素敵な写真を撮ろう!
多機能なデジカメを持っているのに 気が付くとオートフォーカスでしか写真を撮っていないあなた!
もっと素敵な写真を撮ってみたいと思っているあなた!そんなあなたに贈ります、NEUTRAL のカメラカフェ。
実際に愛用のカメラを手にみんみんさんと一緒に「神戸南京町」に繰り出して、夜のカメラの基礎と
いろんな場面でのかっこいい写真の撮り方を勉強しましょう。NEUTRAL に戻ってからは吉田美枝先生の活け
こんだ美しいフラワーアレンジをモデルに夜の室内の撮影方法を学んだ後で、みんなと写真を見せ合って
楽しく生ビールで乾杯しましょう。(ソフトドリンクもご用意できます)
☆ その日撮った最高の写真をNEUTRAL のHP に掲載します。お天気がよい時は南京町を
雨の場合は大丸周辺で撮影します
お申し込みはスタッフまで直接お問い合わせていただくかお電話またはHP よりご応募ください
caffe NEUTRAL 神戸市東灘区住吉本町2-1-17
Tel→078-811-8607 web→http://caffeneutral.web.fc2.com
2008年05月17日
この一枚@カメラカフェMy Best Shot
5月11日にカフェニュートラル主催で行われた第一回カメラカフェ。参加者のベストショットが揃いました。→http://caffeneutral.web.fc2.com/studycaffe/camera.html
おんなじところを歩いているけど、これだけ違うものがでてきました!面白いですね。
今回初めてやったこと・・・セピアモードで撮ってみました。(コンパクトデジカメ使用) テーマどうりデジカメの可能性を探ってみました。
好評につき、第2回も行われることとなりました。日程が決まり次第お知らせします。
First 'Camera Caffe' was held at Caffe Netural, and you can find everyone's 'Best Shot'. Check here→http://caffeneutral.web.fc2.com/studycaffe/camera.html
I find it interesting that each shot are unique without overlapping even the scenes, though we walked the same place ;-)
I tried new thing this tme, which is to use 'Sepia Mode' (with compact digital camera) - in line with theme 'explore camera's possibility'.
Second Camera Caffe will be held at night during summer (date tbd)
おんなじところを歩いているけど、これだけ違うものがでてきました!面白いですね。
今回初めてやったこと・・・セピアモードで撮ってみました。(コンパクトデジカメ使用) テーマどうりデジカメの可能性を探ってみました。
好評につき、第2回も行われることとなりました。日程が決まり次第お知らせします。
First 'Camera Caffe' was held at Caffe Netural, and you can find everyone's 'Best Shot'. Check here→http://caffeneutral.web.fc2.com/studycaffe/camera.html
I find it interesting that each shot are unique without overlapping even the scenes, though we walked the same place ;-)
I tried new thing this tme, which is to use 'Sepia Mode' (with compact digital camera) - in line with theme 'explore camera's possibility'.
Second Camera Caffe will be held at night during summer (date tbd)

タグ :カメラカフェ